|
チーム交流 メセタ争奪戦
試合方式:トーナメント式
1:1チーム4〜6名を選抜して、組み合わせたチームと「バトル4」で戦う。
(1チーム、2名で1.組を作ります。)
勝敗については、メセタの総数で決着をつけるので、バトル終了後メセタを
確認する事。
(但し、チームで4名しか集まれない所は、考慮し組み合わせを致します。)
1.組2.組と各チーム内にありますので、ロビーに上がってチームの集計を行い
メセタの総数が多いチームが勝者とします。
もし、同点の場合は、A若しくはB組で再試合を行なうが、
その場合各1組(2名)のみで行なう。
例)みゅ幻隊1.組・2.組の点数が多いチームが爽健美団2.組(1.組より点数が多い)再試合。
2:各チームからは、マスターかリーダーを出す事にしましょう。
(但し、仕事や用事が有る場合は、仕事等を優先して下さい。)
3:この交流戦は、1回だけではなく今後も継続する為にも1〜2ヶ月に行ないましょう。
更に、もみじ会HPに載せて頂きませんか?(優勝チーム・2位・3位)
行なう時間も出来るだけ、早い目(人数が集まれば時間も掛かりますので)にしましょう。
4:組み合わせは、当日に決めたいと思っています。当日集まり次第に、マスター若しくは
リーダーに数字を出して頂きます。初回は、みゅ幻隊くるるが作ります。
5チーム参加の場合は1〜5ですが、8チーム参加は1〜8です。
次回のトーナメントは、今回の2位チームがトーナメント表を作ったらいいと思います。
5:いろんな組み合わせを考えてますから、是非多数の参加を求めます。
1回戦終了後にも組み合わせ抽選を考えています。
5チーム参加の場合
例)もし、5チームしか集まらない場合は、このように考えています。
組合せ番号1.VS組合せ番号2. 組合せ番号3.VS組合せ番号4.。
そこで組合せ番号1と組合せ番号3が負けたとして、
組合せ番号1.VS組合せ番号3. 敗者復活戦をします。
そこで勝者の組合せ3.と組合せ55.を入れて最初に勝ったチームと抽選をして戦う。
どうですか〜確認して頂いて、「ここは変えませんか」があったら、みんなでルール作りましょう(ひな形で作りましたので)(ΦωΦ)ふふふ・・・・
|
|