(SS)C−BOARD
3782 / 3926 ←次へ | 前へ→

Re:たとえば・・・
 Aoi@みゅ幻隊 E-MAILWEB  - 05/2/12(土) 16:10 -

引用なし
パスワード
   >ふむふむ〜、例えば、4人で潜って敵の居る部屋前で
>クイズ(メセタジャンケン)をやって、負けた人が
>その部屋の敵を一人(二人?)で片付けて進んでいくとか?

クイズはもちろんですが、メセタジャンケンを使うのもいいですね〜
「知力・体力・時の運」がウルトラクイズのキャッチ(?)でしたから、
いろんな要素があってもいいかもしれませんね〜

最初は多人数で、段々と人数を絞り込んでいくという体裁から、
まずロビーで○×クイズという、番組そのまんまの方式(東京ドーム)に
なりますでしょうか。ロビーの左右半分に別れ、○か×かを選択し、
ラグオルにコマを進められるかどうかを決めます。
この段階での人数が11名以上見込めるなら、ロビーをいくつか用意するか、
時間を分けて行ってもいいかもしれません。

その次に、森では4人ずつ部屋に分散して、
森で各部屋から1人ずつ勝者を決めていき、
最終的に遺跡などの目的地で1部屋にまとまる人数になればいいでしょうか。
部屋には出題者(私?w)もいなければいけませんので、実質参加者は
3名となりそうですね。3人の中から勝者を1人ずつ絞り込んでいけば、
比較的早い段階で勝者を決定できます。参加人数によっては、勝者2名でも
いいかもしれませんね。

参加者と進行具合の管理は、相当の日数になることが予想されますから、
WEBベースでトーナメント表のようにまとめるのがいいかもしれません。

まあ、クイズの作成時間もスタッフの確保と打ち合わせも
必要ですから、かなりの長期戦で考えたほうがいいと思います。

それから、クイズの体裁から考えて、たくさんの参加者から
たった一人のチャンピオンを決める、きびしい勝負になりますので、
賞品を用意するのであれば、それに相応しいものがいいかもですね。
参加者一人一品ずつ、アイテム等を持ち寄って、
勝者が全て独り占めできる!!…なんて、ちょっとすごすぎるかな??

漠然と、なのですが、こんなイメージです。
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p3239-ipbf414marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

企画提案〜題して「ラグオル横断ウルトラクイズ」 Aoi@みゅ幻隊 05/2/10(木) 5:55
たとえば・・・ R1@レイマーの野望 05/2/12(土) 9:11
Re:たとえば・・・ Aoi@みゅ幻隊 05/2/12(土) 16:10
Re:企画提案〜題して「ラグオル横断ウルトラクイズ」 Aoi@みゅ幻隊 05/5/14(土) 0:40
クイズ企画に関してのご連絡とお詫び Aoi@みゅ幻隊 05/7/9(土) 18:20
Re:クイズ企画に関してのご連絡とお詫び Taro@爽健美団 05/7/10(日) 11:53

3782 / 3926 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
15354
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.